進学クラブで中学受験?

ど田舎なので塾ありません。ただし転勤族なので中学受験・・・するかもしれない、ふわふわな立場

通信のコース

四谷大塚の予習ナビ。

コースは本来、組み分けテストで決まるのですが、通信教育である進学クラブでは、「自己申告」が可能なのです。

 

うちは組み分けテストを受けなかったので「とりあえずCコースでw」と注文してみたのですが、Cコースは最上位クラスなので、下のクラスからが本来はオススメである、と電話受付のかたには言われました。ただし、他のコースの授業を体験してから決める、ということもできないようで、まあ、様子見しようと思ったわけです。それに秋から1月まで毎月のように日能研の全国テストを受けてみて、すべて上位クラスでの入塾許可が郵送されてきたのも、根拠になるかと。

 

で、予習ナビ。全クラスが細分化されて授業が配信されるわけではなく、わりとザックリしている模様。

いまのところ、

理科と社会は、全レベル共通。

国語は、BCコースが共通、算数は、Cコース。

 

まだ肝心の「演習問題集」が届いていないため、相変わらず予習ナビの第一回をすべてできたわけではないのですが・・・レベルをどうするか思案中。

 

特に算数は、授業内では応用問題のみ扱う様子。

いまのところは(とっても初回のみw)授業も楽しみ、問題もとりあえず解けていますが、今後はどうかなあ。4年生のうちは基本だけおさえることにしようか、それとも応用問題をやっぱりやっておいたほうがいいのか?

 

そもそも時間が足りないから悩むのであって、こういうときは優先順位をハッキリさせるか、と、ムスメの希望も勘案しつつ、考えてみると。

 

吹奏楽部>>各種習い事>予習ナビ(←え)

 

母である私の希望順位でいけば、

予習ナビ>吹奏楽部=習い事

なのですが、どうしても通信教育は後回しになりがち。。

 

そもそも中学受験するなら、2月、せめて3月末までには習い事を整理して、通塾スケジュール中心になっていくのでしょう、ふつう。

それが、2月から新たに吹奏楽部という毎日の部活がスタートし、なんでも噂では長期休みはお弁当のみならず夕食も差し入れに行くとかいうハードな練習生活を、新たに始める受験生なんて、いないだろうてw

 

予想通り転勤していたら、ふつうの中学受験生になれたかもしれないが、まあ、転勤しなかったからこそ、吹奏楽部の経験もできるのだし、ムスメがやりたいことを応援しながら、なんとか四谷大塚の予習ナビをスキマ時間にねじこんでいくしかない、な。

 

 

にほんブログ村 中学受験(本人・親)